
とても嫌な経験と結びついた音や光景は、嫌な気持ちを呼び起こす引き金(トリガー)になってしまいます。ですが、トリガーがあってもまったく嫌なことは起きない安心・安全な状況が繰り返されると、今度はトリガーと安心・安全が結びつき、嫌な気持ちにならなくなっていきます。この再学習、記憶の上書きを「消去」と呼び、心的外傷後ストレス症(PTSD)などの治療に用いられる暴露療法の基礎となっています。
(記:領家梨恵)
インスタグラムもやっていますので、ぜひご覧ください。
★本学科インスタグラムはこちら