記事一覧

2024.05.22

心理健康学科主催の市民公開講座が大盛況でした

 先日5月19日に新潟市朱鷺メッセにおいて、本学科主催の市民向け公開講座「日頃の困りごとを『心理学』で解決!」が開催されました。  当日は110名を超える方が参加してくださいました。心より御礼申し上げます …

2024.05.09

心理健康学科主催の市民公開講座が行われます

(さらに…)

2024.04.18

新潟医療福祉大学 心理・福祉学部 心理健康学科 始動!

 皆さん、こんにちは!  この春、新たな旅が始まりました。2024年4月、この新潟医療福祉大学に心理健康学科が新設され、新しい学びの場が誕生しました。新設に至るまで多くの関係者のご協力をいただきましたこ …

2023.08.23

投げることがヒトを進化させ、協力行動を生んだ!?

ゴミ箱に向かって紙を丸めて投げたことはありますか。目標に向かってモノを投げる動作は、実は大変複雑な動作で、目標までの距離を測り、物を投げる強さを決めて、いくつもの筋肉をうまく協調させながら、あるタイ …

2023.08.09

「転ばぬ先の杖」はかえって危ない?

「転ばぬ先の杖(つえ)」という言葉があります。失敗しないようにしっかり準備をしておくという意味ですね。先生や親、スポーツの指導者などは、子どもや選手のことを思い、失敗しないようにしっかり準備をしよう …

2023.07.26

夢をかなえるための目標設定

みなさんには夢がありますか? まだ、はっきりした夢が持てない人も、これから夢ができてくることでしょう。その時に、その夢を叶えるにはどうすればいいでしょうか。今回は、夢をかなえるための目標設定について …

2023.07.12

ムダをなくすことはムダ?

世の中どうもムダを省くことが大切らしい。 よく、「ムダだから止めときなさい」といわれたことはないですか。どこかの会社は「カイゼン」をうたい文句に世界を席巻し、今や「カイゼン」は世界各国で通じる日本語 …

2023.06.28

集中力とは?

よく集中力があるとかないとか言われますね。では集中力とは何でしょうか。 実は心理学では、「集中力」というのは専門用語としてはありません。専門用語としてあるのは「注意」です。 例えば、カクテルパーティ …

2023.06.14

複雑に見える運動の仕組み

私たちは普段何気なくコップやペットボトルの水を飲んでいますが、実はこのコップなどで水を飲む動きはかなり複雑な動きなのです。その証拠に、赤ちゃんは自分でコップの水をこぼさずに飲めるようになるまで、大変 …

2023.05.31

未来を変える失敗のとらえ方

我々は成功することよりも失敗することの方が多いです。特に、初めて挑戦するような課題では、まずほとんどが失敗の連続です。だからこそ、失敗のとらえ方、失敗の原因を何に求めるかによって、次の行動が大きく変 …