6月16日に今年度第2回目の来場型オープンキャンパスが開催されました。 今回のオープンキャンパスも連携デモンストレーションという、複数の学科が協力し、専門職同士の連携を知ってもらうプログラムがありました …
来週6月16日(日)に2024年度第2回オープンキャンパスが開催されます。 オープンキャンパスでは全体オリエンテーション、連携デモンストレーション(本学科で資格取得できる専門職が集まって、実際の連携を説明し …
5月26日に本学科がスタートしてから初めてのオープンキャンパスが開催されました。 今回のオープンキャンパスは連携デモンストレーションという、複数の学科が協力し、専門職同士の連携を知ってもらう機会を取り …
先日5月19日に新潟市朱鷺メッセにおいて、本学科主催の市民向け公開講座「日頃の困りごとを『心理学』で解決!」が開催されました。 当日は110名を超える方が参加してくださいました。心より御礼申し上げます …
(さらに…)
皆さん、こんにちは! この春、新たな旅が始まりました。2024年4月、この新潟医療福祉大学に心理健康学科が新設され、新しい学びの場が誕生しました。新設に至るまで多くの関係者のご協力をいただきましたこ …
ゴミ箱に向かって紙を丸めて投げたことはありますか。目標に向かってモノを投げる動作は、実は大変複雑な動作で、目標までの距離を測り、物を投げる強さを決めて、いくつもの筋肉をうまく協調させながら、あるタイ …
「転ばぬ先の杖(つえ)」という言葉があります。失敗しないようにしっかり準備をしておくという意味ですね。先生や親、スポーツの指導者などは、子どもや選手のことを思い、失敗しないようにしっかり準備をしよう …
みなさんには夢がありますか? まだ、はっきりした夢が持てない人も、これから夢ができてくることでしょう。その時に、その夢を叶えるにはどうすればいいでしょうか。今回は、夢をかなえるための目標設定について …
世の中どうもムダを省くことが大切らしい。 よく、「ムダだから止めときなさい」といわれたことはないですか。どこかの会社は「カイゼン」をうたい文句に世界を席巻し、今や「カイゼン」は世界各国で通じる日本語 …
月別アーカイブ ≫