Twitter Facebook
2024.05.29

2024年度第1回来場型オープンキャンパスが開催されました!

5月26日に本学科がスタートしてから初めてのオープンキャンパスが開催されました。

今回のオープンキャンパスは連携デモンストレーションという、複数の学科が協力し、専門職同士の連携を知ってもらう機会を取り入れました。本学科からは千葉陽子先生が栄養や理学、健康スポーツなどの学科とともにアスリート支援の連携デモンストレーションに参加しました。千葉先生は過去のアジア大会に心理サポートの専門家として参加した経歴を持ち、様々なアスリートの心理支援を行ってきました。その経験を踏まえ、栄養士などと連携して支援した事例を発表されました。

学科別体験プログラムでは山本先生の全体説明の後、山﨑先生(考えるを考える:推論の心理学)、千葉先生(箱庭療法を体験しよう)、野村先生(やわらか頭教室)がプログラムを行いました。本学科の参加者は15学科の中でも上位に入る人数で、多くのの高校生が参加してくださいました。また、多くの方が「非常に良かった」とアンケートにご回答くださり、充実した会となりました。

また、本学科1年生の6名が運営をサポートしてくれました。学生も教員も手探りの状況でしたが、協力して素晴らしい第1回を作り上げることができました。学生と教員のチームになれるところも本学科の良さだと思います。

今後もオープンキャンパスが予定されていますので、興味のある方はぜひご参加ください!
また、1度参加した方も、また違ったプログラムでお待ちしておりますので、ぜひまたお越しください!

<来場型オープンキャンパス>
・6月16日
・7月7日
・8月3-4日
・10月6日

#未分類