トピックのアーカイブ

2023.06.28

集中力とは?

よく集中力があるとかないとか言われますね。では集中力とは何でしょうか。 実は心理学では、「集中力」というのは専門用語としてはありません。専門用語としてあるのは「注意」です。 例えば、カクテルパーティ …

2023.06.14

複雑に見える運動の仕組み

私たちは普段何気なくコップやペットボトルの水を飲んでいますが、実はこのコップなどで水を飲む動きはかなり複雑な動きなのです。その証拠に、赤ちゃんは自分でコップの水をこぼさずに飲めるようになるまで、大変 …

2023.05.31

未来を変える失敗のとらえ方

我々は成功することよりも失敗することの方が多いです。特に、初めて挑戦するような課題では、まずほとんどが失敗の連続です。だからこそ、失敗のとらえ方、失敗の原因を何に求めるかによって、次の行動が大きく変 …

2023.05.24

リラクセーション技法って何?

メンタルトレーニングでは、様々なリラクセーション技法が用いられます。これは、「からだ」から「こころ」に働きかけるもので、ストレスに対して、「からだ」を手がかりに、あるいは「からだ」を調整することで、 …

2023.05.17

メンタルトレーニングとは?

メンタルトレーニングとは、スポーツ選手等が実力を発揮するために行っている心理面のトレーニングです。 スポーツ選手、特にオリンピックや世界大会を目指す選手は、試合本番では、対戦相手だけでなく、大きな緊 …